 起きたのが遅かったので近場に紅葉ツーリングに行きました。 奥多摩は植林だろうと思い、青梅から北上。 山伏峠〜正丸峠付近を走ってました。 ここらはまだ紅葉し始めですね。 その後ふらっと名栗湖へ。 有間ダムってロックフィルダムだったんですね。 初めて知りました。(^_^;) 埼玉県では唯一だそうです。 #今調べてみたら関東近県には結構あるようです。<ロックフィルダム #今度巡ってみようかな。 で、ちょうど埼玉県民の日だったらしく、管理所が一般開放されてました。 せっかくなので見学してきました。 「なんでロックフィルダムを採用したのですか?」と質問すると、 「周りの地盤が弱かったので重力式コンクリートダムに出来なかったのと、良質な材料があったため」だそうです。 その後、名栗湖周辺を走ってみると・・・ 紅葉を見に来たはずなのに、 桜が咲いていました。(^_^;) 寒桜にはまだ早いよなぁ。(笑) もちろん紅葉も見ることが出来ました。 名栗湖の周りに植えてある紅葉は結構綺麗ですよ。 X.O.C.でオフ会やってもいいなぁ、と思いつつ、今度の週末は日曜仕事だし、その次は忘年会の翌日だから無理だろうと思い断念しました。 その後、よせばいいのに林道へ。(笑) H15年現在通行止めの林道広河原逆川線は開通してました。 おかげで秩父に行けてしまったではないか。(^_^;) 結局帰宅は20時頃になってしまいましたとさ。 |