ぼそぼそ日記

 10月17日(日)

ひさびさの日記更新です。
・・・1ヶ月ぶり!?(^_^;)
仕事、オフ会準備と立て込んでいてすっかりサボってしまいました。m(_ _)m
とりあえずオフ会前後の日記だけはさかのぼって書くとしますか。


 10月11日(月)

朝ご飯の支度をして下さった方々、ありがとうございます。
σ(^_^)は二日酔いの志季さんが心配でそばにいたので、なにもお手伝い出来ませんでした。


あっという間に時間は過ぎ、解散の時間が近付いてきました。
今回は時間がなかったのでバイクを並べての記念撮影はなしです。
記念品を配り、前夜の残りの飲食物を分け合ってシメです。
今回はあきぴさんがいないのでσ(^_^)が一言。
「家に帰るまでがオフ会です。キーを抜くまで気ぃ抜くな。」
すでにお決まりの言葉になってますね。(笑)


みんなを見送って、しばらく越沢コテージで休憩。
二日酔いは辛いモンね。
13時頃に出発して、恵那で昼ご飯。
15時頃に志季さんと別れて帰路につきました。
途中、南木曽からR256に入り、県道8号(大平街道)で飯田に抜けましたが・・・
うねうねうねうねうねうね・・・ひたすらうねうね。(笑)
台風のあとで濡れ落ち葉と小枝が散乱していたので余計に走りづらくて大変でした。
「移動」の時には通る道じゃないですね。
道自体は雰囲気があって面白いと思うんだけど。
駒ヶ根あたりで日が暮れて、高遠を通過する時にはもう真っ暗。
ヘッドライト以外はほとんど明かりがない中走ってました。
でも星が綺麗だったなぁ。
そういや去年、氷点下キャンプしたんだっけ。(笑)


R20に出てやっと明るくなりました。でも気温は低いまま。
杖突峠で14℃だったけど、R20走ってても16℃くらい。
フリースもってて正解でした。
結局高速を使わずにトコトコ下道で帰ってました。
八王子〜高井戸だけは乗ったけどね。
で、最後の最後で気ィ抜きました・・・。
高井戸出口で降りたのに、間違って首都高乗っちまったい。(>_<)
上りも特定区間料金にしてよ〜。


オフ会はみんなに楽しんでもらえたようでよかったです。
これが幹事の醍醐味なんでしょうね。
とにかく今回は大きな事故もなかったようで安心しました。
また来年も集まりましょう!

写真が1枚もないのは・・・忙しくて撮っているヒマがなかったからです。m(_ _)m


 10月10日(日)

さて、オフ会当日です。
3時に目覚ましをセットして、4時には出発の予定「でした」。
目覚まし止めて「もうちょっと・・・」なんて思って目を閉じ、次に開けたら・・・
5時20分じゃないですかっ!! (_□_;)!!
2時間も寝坊しちまったい。(^_^;)
とりあえず荷物積んで6時前に出発。
オール下道の予定で時間計算していたので、高速を使って時間稼ぎ。
東京〜御殿場だけ東名高速に乗りました。
下道だと沼津まで3時間くらいかかるところ、1時間半弱で通過。
その後藤枝バイパスはお金を払い、掛川バイパスは料金所手前で降り、迂回。
掛川市と袋井市の境くらいで休憩を取りました。
ここまで2時間半ちょい。
コンビニ弁当食べて、9時頃出発。
11時に上矢作に着くのは厳しそうだったので「遅刻します」と掲示板に書き込み。
ちょっと道に迷って大回りをしてしまったため、余計に遅れる。
長篠を通過したのは10時20分頃だった気がします。
その後雨もあり、なかなかペースが上がらず11時の時点で道の駅「アグリステーションなぐら」。
ここでjafkaさんに「あと30分くらいかかります。」とメールをする。
上矢作到着は11時20分。
幹事が遅刻してゴメンナサイ。m(_ _)m


その後越沢コテージに移動し、jafkaさん、禅さんと買い出しに向かう。
しかし25人前ってのは想像がつきませんね。(^_^;)
しかも買い出し部隊隊長の志季さんもいなかったし。
なんだかんだで迷って遅くなっていると志季さんから「スーパーに到着」とのメールが。
まさに救世主です、ハイ。(笑)
結局買い物カート6台、5万円弱のお買い物になりました。(^_^;)
sasayuさんのライフ号に積み込み出発するも・・・加速しない。(爆)
jafkaさん、運転ご苦労様です。


越沢コテージに着くとみんな到着してました。
総勢30名+おこちゃま1名。
ゼルビスも20台揃いました。


σ(^_^)が手続き等をしている間に、みんなで食事の準備をしてくれていました。
感謝感謝です。
16時頃だったかな?たこ焼きが始まったのは。
するとsasayuさんが「ビール飲みたいぞ〜!」と叫んでらっしゃる。
結局そんな時間から乾杯して飲んでました。(笑)
17時からビンゴ大会開始。やっぱり盛り上がりますね。
σ(^_^)は珍しく2番目にビンゴ。マグライトを頂きました。


あとは・・・もう省略。(笑)
飲んで食べて喋って、深夜まで盛り上がりましたとさ。
σ(^_^)は2時でダウンしたけどね。
今回はちゃんと寝ましたよ〜!(爆)


 10月9日(土)

前夜祭、中止にしてホントによかったと思いました。
進路が東にそれ、首都圏直撃。
しかも「東日本に上陸した台風でも最大級の勢力だったとみられる」(気象庁)とのコメント。
σ(^_^)の会社では15時頃、女性社員に対して退社の許可が出ました。
17時頃から風が強くなって18時半頃にはおさまりました。
風雨が強かったのが短時間だったので「大した事なかったのかな?」と思ったのですが、最寄り駅に 着くと警察と消防が来てました。
どうやら神田川の水があふれ、床上浸水したようです。
さらに家に帰ってテレビを見るとかなりの被害が・・・。
被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。


家に帰ってからオフ会の準備をしました。
キャンプと違って荷物が少ないので楽かと思いきや、ビンゴマシンやビンゴの景品でかさばって 結局ボストンバッグに。(笑)
夜中に出発しようかとも思いましたが、ちゃんと仮眠を取ってから出発することにしました。


 10月8日(金)

今回初めて全国オフの幹事をやっています。
2泊3日のオフ会という企画も初めての事だと思います。
ちょうど3連休だったし、多くの人が参加出来るように、そして遠くの人も参加出来るように なにより参加する人がゆっくり出来るようにという考えで企画しました。
開催場所も全国から比較的アクセスしやすい場所を選びました。
全国オフには過去3回参加したことはあったので雰囲気は分かっているけれど、実際に企画・ 運営するのは大変なんだなと実感しました。


そんな状態でただでさえバタバタしてたというのに・・・
台風22号が接近!!
土曜日の前夜祭をどうするかで悩みましたが、お昼過ぎに中止の決定を出しました。
昼休みも終わりに近付いていて、自分では掲示板に書き込むのが精一杯。
その後、幹事代理として前夜祭参加予定者にメールをしてくれた志季さんに感謝です。




9月

HOMEに戻る